赤旗が「オスプレイ事故現場で核防護服」「放射性物質の回収か」と報じていた記事を削除
沖縄県で起きたオスプレイの事故現場で作業していた米兵が核防護服を着用していたと報じていた記事を日本共産党の「しんぶん赤旗」が削除していたことがわかりました(画像は魚拓より)。
これは12月18日に「核防護服で米兵が作業 オスプレイ墜落現場 放射性物質の回収か」というタイトルで掲載していた記事で赤旗はこのように伝えていました。
「複数の米兵が16日から17日にかけて核防護服を着用して作業する姿が確認されました。機体に使用された放射性物質の回収を行っていると見られ、海中に流出した可能性もあります。
(中略)
米空軍ライトパターソン基地第88航空団環境管理部の公式ホームページ上の「航空機放射性物質データベース」(現在は削除)によれば、回転翼監視システムに放射性物質のストロンチウム90を使用しているとしています。」
記事には写真が添えられていましたが、海岸で白い防護服を着た米兵が写っていたものの彼らが頭部を覆っていないのはおかしいのではないか、また核防護服ではなく単なる白い作業衣ではないのか、防護服を着ていたのは回収に伴う防塵対策ではないかなどとして記事に対しては異論も出ていました。
オスプレイの事故についてはクラッシュテストのダミーマークを放射能や放射性物質のマークだと指摘した別の人物もTwitterで批判を浴びたばかりでした。

日本共産党研究 絶対に誤りを認めない政党
著者産経新聞政治部
出版日2016/06/01
商品ランキング11,917位
Kindle版186ページ
出版社産経新聞出版
M | T | W | T | F | S | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
Archives
- May 2022
- January 2022
- July 2020
- February 2020
- September 2019
- July 2019
- December 2017
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- April 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- September 2013
- June 2013
- February 2013